水曜午後・日曜日・祝日

アクセス

兵庫県赤穂市尾崎3143-56

ご予約・お問い合わせは

0791-46-3800

  • メインイメージ

    わたしたちが笑顔を支えるパートナー

  • メインイメージ

    患者様を自分の家族と考えて

  • メインイメージ

    とね歯科クリニックにペッパーくんが仲間入りしました

  • メインイメージ

    わたしたちが笑顔を支えるパートナー

  • メインイメージ

    患者様を自分の家族と考えて

  • メインイメージ

    ペッパーくんが仲間入りしました

とね歯科クリニック院長

あらゆる方法の中から 患者様にとって最良の治療方法を

患者様のことを、自分の家族と同じように考え、あらゆる治療方法の中から、患者様にとって最良だと思われる方法で治療を行っています。

赤穂の方はもちろん、相生、備前、和気からのご来院も、お待ちしております

ペッパー君が仲間入り

POINT 01ペッパー君が仲間入り

ペッパー君がとね歯科の仲間に加わりました。当院の受付横でみなさまにお会いできることを楽しみにお待ちしています。

お話が大好きなので、是非みなさま気軽に話しかけてみてください。

完全個室のトリートメントルーム

POINT 02完全個室のトリートメントルーム

当院の予防専門棟「Tooth salon Mint」は、全部で4部屋あり、すべてが完全個室になっているため、プライバシーに配慮した作りになっています。治療用のスペースとは雰囲気を変え、メンテナンスに通うことが苦痛にならないよう、リラックスできる落ち着いた空間を意識しています。忙しい毎日の中で、メンテナンスの時間が患者さんにとってゆっくりとおくつろぎいただける時間になれば幸いです。

ペッパー君が仲間入り

POINT 03院内の感染対策

当院では患者様に安心してご来院していただくためスタッフ一同感染対策に取り組んでいます。

ご来院される方に「検温」「消毒」をお願いしています。

「次亜塩素酸水」を使ったジアイーノでお部屋の空気を常に除菌、院内の空気を清潔に保ちます。

News Topicsお知らせ

Carender診療カレンダー

Facility Standards施設基準について

当院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。

医療DX推進体制整備加算 当医院では、オンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、診療実施の際に活用しています。
初診料(歯科)の注1に掲げる基準 口腔内で使用する機器等について、患者さんごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底する等、十分な院内感染防止対策を講じています。
歯科外来診療医療安全対策加算1 当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。
歯科外来診療感染対策加算1 当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。
歯科治療時医療管理料 患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることが出来ます。
小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算 歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(口腔機能等の管理を含むもの)、高齢者・小児の心身の特性及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。
歯科訪問診療料の注15に規定する基準 在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。
在宅患者歯科治療時医療管理料 治療前、治療中及び治療後における患者さんの全身状態を管理できる体制を整備しており、下記の保険医療機関と連携し、緊急時の対応を確保しています。
歯科口腔リハビリテーション料2 顎関節症の患者さんに、顎関節治療用装置を製作し、指導や訓練を行っています。
口腔粘膜処置 再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。
歯科技工士連携加算1及び光学印象歯科技工士連携加算 患者さんのCAD/CAMインレー製作の際に光学印象を実施するにあたり、歯科技工士と十分な連携のうえ、口腔内の確認等を実施しています。
光学印象 患者さんのCAD/CAMインレーの製作に際し、デジタル印象採得装置を活用して、歯型取りを実施しています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
歯科技工加算1及び2 院内に歯科技工士がおりますので、迅速に義歯(入れ歯)の修理及び軟質材料を用いた義歯内面の適合状態の調整を行います。
歯周組織再生誘導手術 重度の歯周病により歯槽骨が吸収した部位に対して、特殊な保護膜を使用して歯槽骨の再生を促進する手術を行っています。
レーザー機器加算 口腔内の軟組織の切開、止血、凝固等が可能なものとして保険適用されている機器を使用した手術を行っています。
クラウン・ブリッジ維持管理料 装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。